放射線取扱主任者試験対策(物理化学生物)ブログ

第1種放射線取扱主任者です。試験勉強を始めたばかりの方のとっかかりになるような、ある程度勉強を進めた方の見返しとなるようなブログを目指しています。

点線源からの吸収線量の求め方[過去問解説有]

点線源からの吸収線量を求める方法を過去問の解説をしながら説明します。

 

<平成28年度物理29問目>

314Mbqのβ線点線源を40秒間取り扱うとき、指先の皮膚の吸収線量[mGy]として最も低いものは次のうちどれか。ただし、線源と指先の距離は10cmで、このβ線の皮膚での平均質量阻止能は、2.0[MeV・cm^2・g^-1]とする。また、線源の半減期の影響は無視できるものとする。

1)0.8 2)1.6  3)3.2  4)6.4 5)12.8

 

問題を整理すると下の絵のようになります。

f:id:hatomugikun:20190828212030p:plain

点線源からのフルエンス率は[Bq/4πr^2]で求めることに注意し、吸収線量[mGy]を算出する式を以下のように組み立てることが出来ます。

f:id:hatomugikun:20190828220950p:plain

※[MeV]→[J]への変換を忘れないようにしましょう。

計算問題を解く際は、式中に単位を必ず入れることをオススメします。

 

阻止能について解説した記事はこちらです↓

hatomugikun.hatenablog.com